皆さんこんにちは!暑さに負けてますギア③です・・・・更新が遅れてごめんなさい!
日中暑すぎて釣りに行くモチベーションが消滅してるため、
函館港内で短時間のナイトロックに行ってきました!
1時間ちょっとしかやってませんが、
早いペースでアタリがポンポン来るため
非常に楽しい釣りが出来ました!
風が若干強いため足元の際をメインに探っていくとクロソイやメバルが続く中、
もぞもぞっとしたアタリがあり合わせてみると・・・
ジーーーーーー!!
突然ドラグが鳴りいきなり糸が出されて行きます!
竿もぐんぐん曲げられまさかのアイナメ!?っと思いつつ釣り上げると、
丸々としたオウゴンムラソイでした!
20㎝少しくらいのサイズだったんですがびっくりするほどの引き!
クロソイやメバル相手にはちょうどいいくらいのドラグセッティングだったんですが
ムラソイには若干弱すぎたようですね笑
気を取り直してもう少し強めにドラグを締め、釣りを続けてると・・・
ティップがグン!と持って行かれるアタリがあり、
合わせると先ほど同様にドラグが鳴りっぱなし!
鳴りやんだと思ったら根に潜られてしまい、引っ張り出すのにラインを切らないよう注意しながらポンピングをして浮き上がらせると・・・
25㎝ちょうど位のまたまたムラソイ!
これもお腹がパンパンの良いコンディションでした!
これで満足したため今日のところは撤収です、
やっぱり個人的にはナイトロックが一番好きですね~
デイロックよりも釣りやすいっていうのが大きいかな。。。笑
今回使用したタックルは、
ロッド ノリーズ RBT610LS
リール シマノ ストラディックCI4+ C2000HGS
PE0.3号+4ポンドフロロリーダー
シンカー 5ℊバレットシンカー
ワーム バグアンツ2インチ北陸UVパープルホロ
![]() |
|
![]() |
|
ストラディックのC2000番、
ボディが1000番+ハイギアなのでちょっと巻き上げパワーが弱いかな~と心配でしたが
これくらいの魚なら余裕で巻けるパワーがありました!
自重もハイエンド機のヴァンキッシュに次いで超軽量の160g!PE0.4号を200m巻けるためライトゲームには非常に最適です!最大ドラグ力も3㎏あるためもしアイナメがかかってもなんとかファイト出来ます!無理はしない方がいいですが笑
これから釣りを始めたいけど、少し良いリールが欲しい!という初心者の方や、普段ロックフィッシュをやってるけど慣れてきたからライトロックにも手を出していこう!と思ってるアングラーの方にも非常におすすめです!
これと各メーカーさんが出してるメバリングロッドの組み合わせなら、ちょっとしたアジングから漁港内でのクロソイ、メバル狙いまで快適に釣りが出来ると思います。
久しぶりの更新でしたが
読んでいただきありがとうございます!
次回はナイトロックのおすすめタックルについて紹介していきたいと思います!ぜひ見てくださいね~!!
記事をご覧になった方は是非ページ下部のランキングバナー2つのクリックをお願いいたします。
ランキングが上がることでこれからブログを続けていく為の励みになります!